懸魚の写真

このページでは、機会を捉えて寺社の破風の下に取り付ける懸魚(げぎょ)の写真を貼り付けていきたいと思います。懸魚とは棟木や桁の木口の部分を隠す飾りですが、火災を避けるためのお守りとしての役割が生じて、魚のデザインをあしらえるようになり、懸魚と言われる様になったそうです。が、実際に魚のデザインは少ないようです。

タンチョウヅルの懸魚
北海道の大林寺の懸魚。珍しいタンチョウヅルです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA