旧小野瀬邸(龍ヶ崎市) 大正ロマン登録有形文化財龍ヶ崎市 茨城県龍ヶ崎市内の登録有形文化財、旧小野瀬邸の写真です。江戸時代~大正時代に建造された3棟の建築物から構成されています。 大正13年建築の店舗の町屋棟。 町屋棟の左側は母屋の通り側住居棟。 豪壮な町屋棟内部。木材の一つ一つが太い。 かつての小野瀬家は肥料問屋でした。また、常陽銀行の前身を設立した名家でした。 町屋棟の2階に作られた、格調高い10畳のふた部屋。 最も格式の高い、奥の座敷。書院造りの体裁を持つ。 同じく2階の座敷。こちらも質の高い空間。 町屋棟の奥に続く背面側住居で、こちらは平屋建て。 現在の持ち主により、腐食した部分は完璧に修繕されています。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 上に表示された文字を入力してください。