![旧・河野宗泰家](https://illust-takeout.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_E7992-1024x775.jpg)
![旧・河野宗泰家](https://illust-takeout.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_E7990-1024x768.jpg)
![旧・河野宗泰家](https://illust-takeout.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_E7987-1024x768.jpg)
国の登録有形文化財に指定されている、旧河野宗泰家主屋及び炊事場の写真です。平屋部分が江戸時代の後期、二階建て部分を大正10年(1921年)に増築して建てています。明治時代にかけては飫肥杉の取扱い商人として、その後は石油商で財を成した家柄です。背後に見える赤レンガ倉庫も、河野家のものでしたが、今は日南市の赤レンガ館として、別物として公開されています。
国の登録有形文化財に指定されている、旧河野宗泰家主屋及び炊事場の写真です。平屋部分が江戸時代の後期、二階建て部分を大正10年(1921年)に増築して建てています。明治時代にかけては飫肥杉の取扱い商人として、その後は石油商で財を成した家柄です。背後に見える赤レンガ倉庫も、河野家のものでしたが、今は日南市の赤レンガ館として、別物として公開されています。